7月22日23日で信州上田に帰省してきました。
往路の写真はありません。
往路は在来線のワイドビュー信濃で松本・長野方面へ。
3時間半ほどかかりました。
到着した22日の上田市内はものすごい暑さ。名古屋より暑いのではないかと思った次第。
丁度昼時に到着したのでそばを食べることに。
写真はありませんが上田市内では有名な「草笛」という蕎麦屋さん。
普通のもりそばでも大盛りです。上田城址公園の入り口近くに店はあり昼時は混雑します。
↓
新幹線ホームから見たターミナル方向
往路の写真はありません。
往路は在来線のワイドビュー信濃で松本・長野方面へ。
3時間半ほどかかりました。
到着した22日の上田市内はものすごい暑さ。名古屋より暑いのではないかと思った次第。
丁度昼時に到着したのでそばを食べることに。
写真はありませんが上田市内では有名な「草笛」という蕎麦屋さん。
普通のもりそばでも大盛りです。上田城址公園の入り口近くに店はあり昼時は混雑します。
↓
新幹線ホームから見たターミナル方向
↓
東京駅で東海道新暗線に乗り換え
案外時間がなくあわただしかった。
東京駅で東海道新暗線に乗り換え
案外時間がなくあわただしかった。
スポンサーサイト
名古屋ー上田は結構時間がかかるものですね。
リニア新幹線の恩恵はあるのでしょうか。
この時期は全国何処へ行っても暑いようです。
おはようございます
上田_名古屋は東京駅での新幹線の乗継ですからね。
上田⇔東京は上信越線のころに比べたら早くなりましたね。
碓井峠のアプト式の旅は懐かしいです。峠の釜めしを停車時間に買ったことは昔の思い出となってしまいました。
高崎では車窓から高崎観音の姿も遠く確認できましたよ。
大連三世さんはこの辺りにお住まいなのかなあなどと思いつつ乗っておりました。以前なら高崎ではだるま弁当を買っていたはずでした。
この暑い最中、郷里へ帰省されていたのですか?
列車の乗り換えもホームが違うのでその移動には
エネルギーを消耗しますね。
私も最初、小倉へ行った時に乗り換えの駅が博多と
思い込んでいました。
今は九州新幹線の止まる「久留米駅」で降りて次に
来る「さくら」に乗り換える事にしています。
その方が博多駅でのホームの移動をしなくていいので!
信州も夏山へ行く夜行列車しか思い出が有りません。
今は便利になっていますね。
この時期は何処へ行っても暑そうですね。
アルプスに登れるものなら登りたいです。
こんにちは
病気で家族に心配をかけて難解も名古屋まで日帰りで葦を運んでくれたので退院後顔を見せに行ってきた次第です。
暑いし乗り換えもあり、正直疲れました。
新幹線乗継も良いのですが在来線でもどちらも
階段利用の乗り換えがあり疲れますね。
弱っている体に階段は緊張しますね。
こんにちは
往路はわいどビュー信濃で長野へ。名古屋駅ではアルプスにでも行くのかリュックを担いだ数人を見ましたよ。
アルプスへもお出かけください。
ご無沙汰です
運転免許証の継続となり良かったです。
ほっとしていることと思います。
また運転禁止ということで、しばらくは
電車など移動が大変ですね。
ジム通いもたいへんかな?
おはようございます
運転免許証は取消とならずに一安心です。
まずは自宅付近のみを運転し徐々に長い距離を。
長距離運転は半年は自重してくださいと医師から言われています。今回の帰省も結構大変でした。疲れましたね。
ジムはまだ行っていません。プールでの運動を中心にと考えております。場所は自宅の目の前なので通うのには問題はありません。