2016年02月 の記事一覧
多度山
思い立って来たのでほとんど空身
水1本とカメラだけ・・・

14時36分出発
山上公園着15時18分(42分で到着)
写真撮ってすぐ下山
16:03分下山(下り38分)
ゆっくり歩きでしたが
空身だったので結果的には早かったです。
小休憩含んで1時間27分のトレーニングとなりました。

スポンサーサイト
藤原岳
2月23日
久々に藤原岳に
ログ
雪解けは進んではいますが今年は雪が少ない。
(積雪時はこのあたりからアイゼン必要な場所です)
(積雪時はこのあたりからアイゼン必要な場所です)
避難小屋に到着
登ってくる間10数人くらいの下山する方々と
すれちがっています。
到着
12時42分
12時42分
新しくなったトイレ
(奥が藤原岳山頂)
(奥が藤原岳山頂)
お昼休憩30分
行動食のため入ったときは4,5人いましたが
皆様下山している様子。
静かなものです。
確かに遅い
14時15分
下山開始
皆様下山している様子。
静かなものです。
確かに遅い
14時15分
下山開始
九合目あたりで小雪が舞っていましたが
わかりませんね。
わかりませんね。
静かな登山道をのんびり下山です。
16時00分
16時00分

スタート:10:15
避難小屋着:12:42
山頂:13:12
休憩13:45から14:15(30分)
下山16:00
このあとは「阿下喜温泉」で
温まって帰りました。
~~~~~~~~~~~~~~~~~余談~~~~~~~~~~~~~~
下山後メールしようとしたところナント
携帯不調で下山メールできず。
結局19時くらいまで不通で家族に心配をかけました。
おしまい
- 関連記事
-
- 雪山歩き (2017/03/17)
- 藤原岳 (2016/10/20)
- 藤原岳 (2016/02/26)
- 藤原岳 (2014/10/07)
- 藤原岳 (2013/09/17)
いちご
アイスチューリップ
今週の初めあたりから咲き始めたようです。
「アイスチューリップ」
冬の間は冷凍保存し、今頃に外に出すと「勘違い?」して
咲くのだとか。
青空のもと
小さいお子さんのいる家族連れが沢山いましたが
なんとか
花を中心に撮ることができました。
露地物のチューリップは
ようやく小さな芽を覗かせている程度です。
木曽三川公園
「アイスチューリップ」
冬の間は冷凍保存し、今頃に外に出すと「勘違い?」して
咲くのだとか。
青空のもと
小さいお子さんのいる家族連れが沢山いましたが
なんとか
花を中心に撮ることができました。
露地物のチューリップは
ようやく小さな芽を覗かせている程度です。
木曽三川公園
多度山からの風景
いつもの景色です。
木曽川はそのまま伊勢湾へ
長良川と揖斐川は河口付近で合流し
伊勢湾へと流れこみます。
木曽川はそのまま伊勢湾へ
長良川と揖斐川は河口付近で合流し
伊勢湾へと流れこみます。
山上公園から
木曽三川公園は
長良川と揖斐川の中洲
春にはチューリップのお花畑が広がります。
(名古屋駅周辺の様子がちょっと小さかったですね)
下山後の、登山道近くの梅の木
だいぶつぼみも膨らんできているようです。