カテゴリ:美ヶ原高原 の記事一覧
美ヶ原高原の花々
昨日の続き
高原の花々
マツムシソウ
【画像:303564.jpg】

ツリガネニンジン
【画像:303565.jpg】

キオン
【画像:303566.jpg】

カライトソウ
【画像:303567.jpg】

ヤナギラン
【画像:303568.jpg】

クガイソウ【画像:303570.jpg】

オヤマリンドウ
【画像:303571.jpg】

美ヶ原高原
夏休み明けの再開です。
よろしくお願いします。
信州、美ヶ原高原。
美ヶ原高原の風景といっても、「王ヶ頭」方向ではなく、
「美ヶ原高原美術館」側の風景です。
美ヶ原高原
標高は2,034メートル(王ヶ頭側)
美術館側はそれよりも少し(50から100メートルほど)低い場所です。
【画像:303084.jpg】

2,000メートル付近はもちろん日差しは暑いですが
風が爽やか~~~~~
そよそよと気持ちよいです。
マツムシソウのお花畑も見ることができました。
【画像:303085.jpg】

今年はヤナギランは無理かと思いつつ散策していると、
ありました。
ちょっと日差しのかくれるような場所に数本が、
【画像:303086.jpg】

写真にできたのはこの1枚だけですが、見ることができました。
この日は天気は良好も視界が秋冬ほどではなく、富士山も
小さく遠くにかすんで見えましたが写真ではちょっと無理そうで、、、。
こちらは浅間山方向です。
【画像:303088.jpg】

(わかりにくいですが遠くの一番右が浅間山)
こちらはそれよりも近い蓼科山方向です。
【画像:303087.jpg】

(左のこんもりとした山です。)
あの山に登ろうかなあ、とこの段階では考えているんですが
まだ決めかねている状況での1枚です。